特別養護老人ホーム(本館)

下記料金は、令和7年4月介護報酬を基準に作成しております。

特養料金

利用料金

岐阜市は地域単位が「6級地」となり、自己負担額は1単位10.27円で計算されます。
(負担割合1割の方)

  介護保険算定額 介護保険対象外費用 ※1日額 ※月額
(30日で計算)
単位数 介護利用費/日 食費 居住費
要介護1 670単位 688円 1,700円
(胃瘻の方
1,445円)
2, 066円 4,454円 133,620円
要介護2 740単位 760円 4,526円 135,780円
要介護3 815単位 837円 4,603円 138,090円
要介護4 886単位 910円 4,676円 140,280円
要介護5 955単位 981円 4,747円 142,410円

※月額の利用料金には、介護費用+居住費用+食費が含まれます。
※平成30年8月より所得に応じてお支払い金額が2割または3割負担になります。
 くわしくは施設までお問合せください。

その他の加算について

  1日あたり  
 初期加算 30単位 入所から30日間
 日常生活継続支援加算(Ⅱ) 46単位  
 看護体制加算(Ⅰ) 4単位  
 看護体制加算(Ⅱ) 8単位  
 夜勤職員配置加算(Ⅱ)ロ 18単位  
 介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)   総単位数の13.6%
 口腔機能維持管理体制加算 30単位/月  
 口腔機能維持管理加算 110単位/月  
 経口移行加算 28単位  
 経口維持加算(Ⅰ) 400単位/月  
 経口維持加算(Ⅱ) 100単位/月  
 療養食加算 6単位 1食あたり
 入院・外泊時費用 246単位  
 在宅・入所相互利用加算 40単位  
 在宅復帰支援機能加算 10単位  
 認知症ケア加算(Ⅰ) 3単位  
 安全対策体制加算 20単位 入所時に1回まで
 科学的介護推進体制加算(Ⅱ) 50単位/月  
 協力医療機関連携加算 50単位/月  
 高齢者等感染対策向上加算(Ⅰ) 10単位/月  
 配置医師緊急時対応加算   対応時間に応じて
 看取り介護加算(Ⅰ) 72単位 死亡日以前31〜45日
144単位 死亡日以前4〜30日
680単位 死亡日前日・前々日
1,280単位 死亡日
 退所前後訪問相談援助加算 460単位/回 (退所時等相談援助加算)
 退所時相談援助加算 400単位/回 (退所時等相談援助加算)
 退所前連携加算 500単位/回 (退所時等相談援助加算)

※但し、加算基準が変更となる場合がございます。

介護保険対象外になる費用について

  料金  
 医療費、予防接種代金 実費相当額  
 日用品代金 実費相当額  本人が必要とされる身の回りの日用品
 理容、美容代金 実費相当額  
 趣味嗜好品代金 実費相当額  個人的な趣味、嗜好に関する物
 貴重品等管理費代金 2,000円  預金通帳、印鑑、各種証明書の管理代金
 レクリエーション等参加代 実費相当額  教養娯楽参加に関する代金
 特別食 相当額  
 クリーニング代金 実費相当額  
 電気代 50円/日  

ショート料金

指定短期入所生活介護・指定介護予防短期入所生活介護

介護保険給付の対象となるサービス(1日あたり)自己負担額
※岐阜市は地域区分が「6級地」となり、自己負担額は1単位10.33円で計算されます。

  サービス基本料金
要支援 1 529単位
要支援 2 656単位
要介護 1 704単位
要介護 2 772単位
要介護 3 847単位
要介護 4 918単位
要介護 5 987単位

※平成30年8月より所得に応じてお支払い金額が2割または3割負担になります。くわしくは施設までお問合せください。

※その他各種加算料金

 送迎加算  184単位/片道一回あたり ※注1
 療養食加算  8単位/1食
 夜勤職員配置加算(Ⅱ)  18単位
 介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)  総単位数の11.3%

※注1 通常事業の実施地域は、岐阜市、本巣市、瑞穂市、北方町の片道15㎞以内の区域といたします。

介護保険給付対象外となる(1日あたり)自己負担額
※以下の料金は、全額利用者負担となります。

  実費費用 備考
 滞在費  2,066円  世帯の状況によっては、減額される場合も
 あります。
 食費(朝食代)
   (昼食代)
   (夕食代)
 300円
 700円
 700円
 
 レクリエーション・
 クラブ活動等諸費用
 実費  おやつ代も含む
 日常生活上必要と
 なる諸費用
 実費   
 電気製品使用料金  実費  居室等で個人が使用するもの。

入居申込書ダウンロード

ケアマネ調査票ダウンロード